不動産トラブル事例

不動産を購入する前や購入したのち、不動産会社とのトラブル、工務店とのトラブル、近隣とのトラブルなど、
さまざまな悩みと直面することも少なくありません。
今までに実際におきたトラブルを事例として紹介し、考え方や解釈の仕方などをご紹介いたしております。

注文住宅やリフォームでは非常に重要な場所「キッチン」自分に合うキッチンとは?種類はどんなものがあるのでしょうか。

「システムキッチン」といっても種類も豊富で特徴もそれぞれ異なります。コンロ・シンク(洗い場)・作業スペースが一体化したキッチンのことを「システムキッチン」といいます。また、コンロやシンク・作業スペースが別々になっているものを「セパレートタイプ」といいます。システムキッチンは、天板で一体化しているので見た目もスッキリとしていて掃除もしやすくなっています。最近は、多くの物件で採用されデザイン・カラーバリエーションもとても多くなっています。価格も非常に幅広く、安価なものからラグジュアリーなものまで、どんな間取りでも取り入れることができるようになっています。

 

一度キッチンを選び、施工途中でキッチンの種類を変更すると間取り自体が変わってしまう可能性があるため、あらかじめ完成品を見に行くなどしてメリット・デメリットを理解してから選ぶようにしましょう。

■ 対面式キッチン

キッチンで作業しているとき、ダイニングやリビングを見渡せるような作りになっています。解放感があり、コミュニケーションがとりやすいのが特徴です。しかし、部屋全体に料理のにおいが拡がりやすく、キッチンが目につきやすいので常にキレイにしておかなければならないのがデメリットです。

 クローズキッチン(壁付キッチン)

対面キッチンとは逆にコミュニケーションがとりづらくなりますが、キッチンの散らかりが隠しやすく料理に集中しやすいため、料理が好きな方はこちらを好む方も多いようです。

■ アイランドキッチン

キッチンと壁が接することなく、島のようにあるキッチンのことをいいます。視線を遮るものが少なく、キッチンの周りを動きやすく使い勝手が良い。作業スペースが広く家族で一緒に料理もしやすく、オシャレなキッチンが多いのも特徴です。その分、設置するには非常に広いスペースが必要となります。

■ L型キッチン

キッチンをL字型に曲げたキッチンのことです。作業スペースがとりやすく移動が楽なキッチンです。設置スペースを広くとる必要があるのでダイニングやリビングを狭くしてしまわないか注意しましょう。コーナー部分がデットスペースとなってしまい収納スペースを用意しにくいのがデメリットです。

■ セパレート型キッチン

シンクとコンロが分かれているため、作業スペースを設けやすく複数人で料理しやすいのが特徴です。しかし、シンクとコンロが分かれているため食材や鍋の移動で水滴がこぼれやすいなどのデメリットがあります。

 

キッチン選びで大切なのは「高さ」「奥行き」です。低すぎても腰を痛めますし、高すぎると作業しにくくなります。一般的に作業しやすいといわれている高さは「身長÷2+5㎝」30代女性の平均身長158.4㎝とすると85㎝の高さを基準に選ぶと良いでしょう。そして、調理スペースを広くとりたい、洗い物を置きたいというのであれば、できるだけ奥行きも必要です。部屋を広く見せたいのであれば、比較的奥行きの浅いスリムタイプを選ぶのも良いでしょう。