商売繁盛の縁起物として愛される招き猫。発祥の地は東京のとあるお寺?

【古くから人々に愛され続けている招き猫】

右手を挙げている猫は金運を招き、左手を挙げている猫は人を招くとされていることから

商売繁盛の縁起物として人々に愛されている招き猫。

近年では招き猫の体の色伝統的な白、黒や赤以外に金、ピンクや青などカラフルなものも作られていて

商売繁盛の他にも健康祈願など様々な効果の付いたものも製造・販売されています。

海外でも人気が高いことから外国人観光客がお土産として購入するケースも増えています。

そんな招き猫発祥の地はどこなのでしょうか?

 

【発祥の地は現在もある井伊直孝と縁のある世田谷区のお寺?】

招き猫の由来にはいくつかの説がありますがその一つに彦根藩第二台藩主であった

井伊直孝と縁のある東京都世田谷区の『豪徳寺』が発祥の地だというものがあります。

江戸時代に井伊直孝が鷹狩の帰りに豪徳寺の前を通りかかったときに

寺の和尚が飼っている猫が門の前で手招きをするようなしぐさをしており

寺に立ち寄ったところ次第に雷雨が降り始めたため

猫のおかげで雨に降られずに済んだことを喜んだ井伊直孝が

荒れていた豪徳寺の建て替え費用として多額の寄付をしたことにより寺を立て直すことが始まりだとされています。

これらのことから豪徳寺が井伊直孝の菩提寺になっていると言われています。

その後寺の立て直しのきっかけとなった猫が死ぬと和尚が墓を建てて祀ったとされています。

後世には豪徳寺境内に『招猫堂』が建てられ猫が片手をあげている姿をかたどった

『招福猫児(まねぎねこ)』が作られるようになったことが由来だとされています。

現在の豪徳寺では境内のいたるところに大小様々な大きさの招き猫が並び

全国から猫好きが集まる寺として人気のスポットになっています。

一般的な招き猫は右手を上げているものが多いですが豪徳寺境内で購入できるものは全てが右手を上げていて、

『招き猫は大金を得る機会を与えてくれるが、その機会を活かすのは自分自身であり小判までついてくるわけではない』という考え方から小判を持っていません。

 

【歴史ある街 世田谷区】

株式会社アスタイルでは世田谷区の物件も取り扱いがございます。

物件の詳細は下記バナーのホームページよりご覧いただけます。

またホームページ上だけでなく、実際に足を運んでいただくことで見えてくるものもございます。

連日現地販売会を開催しているのでこの週末にご参加されてみてはいかがでしょう。

何かご不明なことがありました場合にもお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

心よりお待ちしております。

 

<<世田谷区のおすすめ物件はこちらから!>>