「フラット35」最低金利2ヶ月連続の低下

住宅金融支援機構は、6月の長期固定金利住宅ローン「フラット35」買いとり型の適用金利を発表しました。

6月の金利は、「フラット35:借入期間21年以上35年以下」で融資率9割以下1.350%~2.150%(前月1.360%~2.160%)、融資率9割超で1.610%~2.410%(同1.620%~2.420%)と2ヶ月連続の低下となりました。

≪フラット35 新機構団信付き等借入金利水準≫

※取扱金融機関が提供する金利の範囲と最も多い金利

【フラット35:借入期間21年以上35年以下】

融資率:9割以下 / 金利の範囲:年1.350%~年2.150% / 最も多い金利:年1.350%

融資率:9割超  / 金利の範囲:年1.480%~年2.410% / 最も多い金利:年1.610%

※フラット35は借入金を最長35年とする全期間固定金利型の住宅ローンです。

【フラット20:借入期間20年以下】

融資率:9割以下 / 金利の範囲:年1.220%~年2.020% / 最も多い金利:年1.220%

融資率:9割超  / 金利の範囲:年1.480%~年2.280% / 最も多い金利:年1.480%

※フラット20はフラット35のうち、借入期間が15年以上20年以下の住宅ローンです。

【フラット50:借入期間36年以上50年以下】

融資率:9割以下 / 金利の範囲:年1.820%~年2.290% / 最も多い金利:年1.820%

融資率:9割超  / 金利の範囲:年2.080%~年2.550% / 最も多い金利:年2.080%

※長期優良住宅の認定を受けた住宅を取得する場合に利用できます。借入期間を最長50年とした全期間固定金利型の住宅ローンです。