不動産トラブル事例

不動産を購入する前や購入したのち、不動産会社とのトラブル、工務店とのトラブル、近隣とのトラブルなど、
さまざまな悩みと直面することも少なくありません。
今までに実際におきたトラブルを事例として紹介し、考え方や解釈の仕方などをご紹介いたしております。

2月・3月は新築住宅のトラブルが多発する!?と聞きました本当ですか?

必ずしも施工業者のせいでない場合もありますが、当初の期間よりも大幅に完成が遅れました。なんの連絡もなく・・・普通何かしら連絡がきませんか?完成するまでは他の物件に住むわけで、家賃などの問題もあります。工事を急がせると手抜き工事をされた!という話も聞きますが本当ですか?

施工中に何度か現場を見に行き、写真や動画を撮っておくと良いでしょう!記録をとっておくとトラブルがあったとき役に立つかもしれません。

毎年のことですが、2月3月は引っ越しや引き渡しの多い時期になります。そのため、どうしても工事が集中するため現場職人が不足したり、雪や大雨によって工事が止まることもあります。このような工事遅れによる新築住宅トラブルはとても多く発生しています。また、万一トラブルが発生した際に最善の策がとれるように着工前に全体の流れが分かる工程表を入手しておくと良いでしょう。遅延の可能性がある場合は、施工業者から速やかに説明と連絡があるべきです。施工側に責任があるとすれば必要に応じて仮住まいの家賃も補償請求ができます。

手抜き工事の問題ですが、例えばキッチンの納品が遅れキッチン回りの配管工事が遅れた、納期を間に合わせるため手を抜いたなど・・・このケースは入居してしばらくして異臭がするようになり調べてもらったらキッチン下の排水管が接続されていませんでした・・・また、内覧会立会いで調べたら浴室換気扇の配管がつながっていなかったことが発覚した例もあります。施工会社に内覧会までにしっかり社内検査をしてもらうように念を押し、自分でも引渡し前に検査をしましょう。そして、延期が決まったら口約束ではなく確実な工事完了日と引き渡し日が記入された書面を交わしましょう。