Information Column

投資についての最新情報などを掲載

  • 2020.10.19

告知義務はいつまであるのか?

自殺のなどの事故賃貸物件は、事故が起こった後の最初の入居者だけに伝えればいいのか?その後の入居者に対しても伝える必要があるのか?事故が起こった部屋が隣だったら?入居者にはどこまで伝える必要があるのでしょうか。   事故賃貸物件などには心理的瑕疵があると判断され、次の入居者の契約時には告知義務が生じます。重要事項説明書への記載と契約者への告知が必要です。2020年の改正民法施行後は、「瑕疵 […]

  • 2019.08.22

賃貸物件でトラブルが起きたらどこに相談をするのでしょう?

賃貸物件に入居した後で、水道の故障・騒音などのトラブルがあった場合、賃貸している人に代わり対応するのが部屋の管理会社です。では誰が管理を担当しているのか把握しているでしょうか?   設備の故障や苦情などのトラブルは物件の貸主又は、貸主から依頼を受けた不動産管理会社に電話をします。連絡先などは賃貸借契約書に記載されています。入居後のトラブル対応の責任は、物件の管理をしている人が持っています […]

  • 2019.08.15

マンション環境性能表示とは何でしょう?

大規模な新築等のマンション建築主は、東京都に建築物環境計画書を提出し、環境配慮に取組むことが義務付けられています。建築物環境計画書とは、環境確保条例によって定められた延床面積1万㎡超の建築物の新増築に対し約20項目に渡って環境配慮の措置について評価するためのものです。この制度は、2005年(平成17年)10月に始まりました。   ≪マンション環境性能表示の目的≫ ■ マンションを購入しよ […]

  • 2019.06.24

マンション管理組合にもクレーマーがいる!?

騒音やベランダ喫煙などのマナー違反者のほかに、最近は過度なクレーマーの存在も問題となっています。マンション管理組合は、基本的にお互いのプライバシーを尊重し、良くも悪くもお互いを知ろうとしない傾向があり他の組織以上にクレーマーになりやすい環境なのです。中には、会社のように上下関係がないフラットな組織のため会社ではできない反論・反対をクレーマーとなり鬱憤を晴らすような人もいるようです。 例えば、管理組 […]

  • 2019.06.03

家賃未払い!!給料差し押さえはできるのか!?

家賃滞納した場合、保証会社又は連帯保証人から回収します。しかし、保証会社利用を拒否されたり連帯保証人と連絡が取れない!ということもあります。この場合家賃を回収する手段がほかにあるのでしょうか?   マンションなどを借りる際は必ず「入居申込書」を事前に書いてもらいます。賃借人の住所・氏名・年齢・勤務先の住所・連絡先の記入をしてもらいます。これは入居審査のためと、家賃を滞納した時に給料の差し […]

  • 2019.05.26

投資マンション購入後の運用方法はどうする?

投資用マンションを購入後どのように運用しようかと悩んだ結果、管理会社と管理委託契約を結びました。しかし、頼んだ管理会社は管理報酬が高い割に、それほど熱心に管理を行ってくれない・・・できれば管理委託契約を解約して他の管理会社に任せることはできるのでしょうか?   管理委託契約の解約をしたい理由によくあるのは、「管理会社が管理委託契約書に定められた業務を適切に行わない」「業務上の不履行はない […]

  • 2019.05.13

家賃収入に消費税はかかるのでしょうか?

今年の10月から増税が予定されていますが、不動産経営にどの程度影響があるのでしょうか。家賃収入には消費税のかかるものと、かからないものがあります。ワンルームマンション投資などの家賃収入には消費税はかかりません。アパート・マンションなどの居住用建物は「非課税」ですが、店舗・倉庫・事務所などの非住居用建物は「課税」になります。   消費税導入当時には、住居用の賃貸物件にも当時の消費税3%が課 […]

  • 2019.05.11

投資用マンションに自分が住んでも大丈夫なのか?

投資用マンションの購入を考えている方の中には、「今は、賃貸でも将来は自分が入居しようかな?」と考えている人もいると思います。これとは逆に、「将来は賃貸にしたいので、投資用物件を購入し賃貸に出すまで自分が入居したい。」という人もいるでしょう。   投資用マンションも住居用マンションも物件そのものは同じです。ただ、購入の目的が「投資」なのか「住むため」なのかという違いだけです。投資用マンショ […]

  • 2019.05.05

マンションの共有部分でよく起こるトラブルとは?

マンションの共有部分のトラブルに関してはまず「専用部分」「共用部分」について把握しておくことが必要です。   ■専用部分 分譲マンションの各部屋には区分所有権が設定されています。一棟マンションの区分された部分に個別の所有権を設定したもので、部屋の内側住居スペースまでが一般的な範囲です。区分された壁や床、天井などの内側部分が専有部分になります。     ■共用部分 マン […]

  • 2019.05.03

大規模修繕は本当に必要なのか?

大規模修繕というと、「お金がかかる」「時間がかかる」「準備が大変」などのイメージがあります。マンションは鉄筋コンクリートで造られます。木造建築に比べて耐震性・燃えにくさ・耐久性が高いです。そもそも大規模修繕はなぜ必要なのでしょうか。   一般的にマンションの長期修繕計画は12年ごとに大規模修繕工事が予定されていますが、必ずしも12年ごとに行わなくてはいけないわけではありません。劣化の状況 […]

1 5